大阪市西成区で和室のリフォームをしてみた。

 大阪市西成区に住んでます。ここで子供3人、いずれも男の子を育ててきて、ついに家がぼろぼろになりました。結構な破損ですけど、一番被害が酷かったのは和室ですね。湿度が高く、日がよく当たらないという元の条件も悪かったけど、子供がプロレスゴッコを長年していてついに、床が抜けました。つまり、畳が割れて、その下の床まで割れたんですね。驚きました。欠陥住宅?と思うほどでしたけど、多分畳みが元々腐りかけだったのだと思います。
 とにかく、長男が高校生になったし、これからは兄弟でバタバタと暴れまわることもなくなるだろうと、和室のリフォームに踏み切ることにしたんです。しばらくはみないフリしてましたけど、やっぱりね。これではお客さんも呼べませんしね。
 腰の重い主人を叱咤激励して、和室のリフォーム。まず抜けた床を直してもらい、防水処理を施して貰い、窓がなかったところに窓をつけてもらいました。これで光と風が通るようになったわけです。それから畳み。まっさらな、いぐさの匂いがする畳が敷かれて、家族全員で思わず微笑みましたね。あのいい匂い。これで主人の母や私の母といつ同居になっても部屋が出来た、と思って嬉しいです。受け入れ態勢だけでも出来たことが。